Raspberry Pi Pico用バスクラス
[詳解]
#include <Udon/Com/Can/CanBusSpiPico.hpp>
◆ CanBusSpi()
Udon::CanBusSpi::CanBusSpi |
( |
const Config & | config = {} | ) |
|
|
inline |
◆ begin()
void Udon::CanBusSpi::begin |
( |
| ) |
|
|
inline |
◆ createRx()
CanRxNode * Udon::CanBusSpi::createRx |
( |
uint32_t | id, |
|
|
size_t | length ) |
|
inlineoverridevirtual |
バスに受信ノードを参加させる
受信ノードをバスに参加させる / 受信バッファの作成
- 引数
-
- 戻り値
- ノードのポインタ
Udon::ICanBusを実装しています。
◆ createTx()
CanTxNode * Udon::CanBusSpi::createTx |
( |
uint32_t | id, |
|
|
size_t | length ) |
|
inlineoverridevirtual |
バスに送信ノードを追加
送信ノードをバスに参加させる / 送信バッファの作成
- 引数
-
- 戻り値
- ノードのポインタ
Udon::ICanBusを実装しています。
◆ end()
void Udon::CanBusSpi::end |
( |
| ) |
|
|
inline |
◆ operator bool()
Udon::CanBusSpi::operator bool |
( |
| ) |
const |
|
inlineexplicit |
◆ show()
void Udon::CanBusSpi::show |
( |
| ) |
const |
|
inline |
◆ update()
void Udon::CanBusSpi::update |
( |
| ) |
|
|
inline |
このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: